retireSakiの日記

たぶん引退した?ソフトウエアエンジニアのブログ

なぜか年末に集中するPCやシステムトラブル

 法人に導入したPCに関するトラブルが、何故が年末に集中します。
トラブルといっても、ソフトウエアに関するものからハードウエアに関するものまで様々です。
12月を年度末にしている法人も多いので、開発や納品などではてんやわんやですよね。
そんな時のトラブルの電話があると、ユーザーには決して言えませんが正直迷惑です(汗)

f:id:retireSaki:20181127034637p:plain

 しかし、何故年末に集中しやすいのか?!
まずは、症状とその経緯などの事例を紹介します。


◆ こんな事例が実際にあります

(事例1)
 現象:
  マニュアル以外のある手順をすると、月末の日付が合わなくなる。

 経緯:
  業務の一部が半年ぐらい前から変わり、操作手順を変えたら、この現象が発生しました。なんとかなる方法を見つけたの良いかなぁと思って連絡しませんでした。
来年の人事異動に合わせて引き継ぎの際に問題となり連絡しました。

 原因:
  業務変更時のサポートへの未連絡。

 対応:
  開発仕様上の問題がなかったため、修正契約。

(事例2)

 現象:
  PCが時折起動できなくなリました。

 経緯:
  数ヶ月前からPCから異音がしていましたが、使えていました。
  時々PCが起動できなくなり、最近はその頻度が多くなったので、連絡しました

 原因:
  ハードディスクの寿命。もしくは停電等によりディスク破損。

 対応:
  ハードディスクのOS起動ファイルの一部セクターの破損だったため、新しいハードディスクにOSやデータ等を救済。

(事例3)

 現象:
  PCが突然停止します。

 経緯:
  突然PCが停止することがあったのですが、しばらくするとまた使えていたのと、連絡先がわからず、年末も迫ってきたので、とりあえず聞いてみることにしました。

 原因:
  定期保守契約していなく、内部の掃除もしていなかったため、綿ホコリが溜りのよりCPUの異常加熱し、BIOSが停止措置を実行。

 対応:
  新たに保守契約し、PC内部の清掃を実施。

このような事例は数多くありますが、3つほど紹介しました。

◆ 年末に集中することに繋がる理由とは?!

 一見、年末とは関係無いように思えますよね?!

でも、よく考えてみてください。
事例に関わらず、ユーザーの担当者が年末まで保留にしていたことが多くの理由です。

早めに連絡すればリスクを軽減できたものが多く、現象によっては最悪の場合、これまでの業務データを失うこともあります。
ユーザーの事情で、サポートが即動けるとは限りません

 もう12月、2018年もあと1ヶ月で終わります。

もし、何らかの懸念や問題があるのであれば、
早めにサポートに連絡するようにしましょう!

 

こんな道具あると、PCの掃除が楽になりますよねw

 

注目記事

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。