retireSakiの日記

たぶん引退した?ソフトウエアエンジニアのブログ

電気・電子機器に付いているこのマークは何のマーク?!

 近年、通販サイトなどで海外の電気・電子機器の輸入品を簡単に購入できるようになっています。
以前は、電気店などがチェックしていた必要な規格に適合しているかチェックしていましたが、通販サイトの大半ではそのようなチェックは販売元などに丸投げ状態です。

 


 必要な規格に適合しない製品を下手に買うと、事故などに合う確率が一気に増大します。

そこで、主に電気や電子機器などに多く使用されるマークを紹介します。

JIS (日本)

  日本の国家標準の一つである日本工業規格に合格・認定されたマークです。
JISに適合しない製品の製造、販売、使用、JISに適合しない方法の使用などを制約するもではない任意標準です。
しかし契約や法律等で義務付けられている場合が多いです。

PSE (日本)

 電気用品の安全確保に関する電気用品安全法に合格・認定されたマーク。
電気用品の製造・輸入・販売を事業として行う場合の手続きや罰則を定めた法律です。
リチウムイオン二次電池などの蓄電池も規制の対象です。
パソコンにTV放送受信機能を備えて販売されるものは「テレビ受像機」と解釈されて電安法の対象となるなります。

特定PSE

 事故による危険度が高いとされる品目の電気用品を対象にしたもの。
特定電気用品は経済産業省に認定された検査機関(登録制の登録検査機関)へ持ち込んで適合性検査を受けます。

特定以外PSE

 電気用品として指定された品目から、特定電気用品として指定された品目を除いたものを対象にしたもの。
検査機関に適合性検査を依頼した製品にはPSEマークが付与されます。

Sマーク

※下の文字は認証機関

 電気用品安全法を補完し、電気製品の安全のための第三者認証機関によって製品試験及び工場の品質管理の調査が行われ合格・認証されたマーク。

技適マーク (日本)

 技術基準適合証明と技術基準適合認定の両方またはいずれかの認証を得ているマーク。

技適マークには認証の種類を表す記号および認証の内容に関する番号も併記することが義務付けられてます。

CE (EU)


 商品がすべてのEU (欧州連合) 加盟国の基準を満たすものに付けられる基準適合マーク。

CEマークに非常に類似したロゴが一部の中国メーカーの製品に付けられており、それは"China Export"の意味であるという説がある。

China ExportマークはSound Blaster AWE32(シンガポール製)に使われていました。

 UL (アメリカ)


 アメリ保険業者安全試験所(Underwriters Laboratories Inc.)の試験に合格した製品が使える認証マーク。
ULマークはリスティングマークで最終製品に表示され、
RUマークはレコグナイズド・コンポーネントマークで部品・部材に表示されます。

cULマーク(カナダ規格認証品)
 ULにてカナダ向けに安全性の認証を受けた製品で、CSAとULとのMRA相互認証によりCSA認証と同等に認証されたマーク、

cULusマーク(アメリカ、カナダ規格認証品)
 ULにてカナダ向けとアメリカ向け両方の安全性の認証を受けた製品で、CSAとULとのMRA相互認証によりCSA認証と同等に認証されたマーク、

 CSA (カナダ)

  カナダにおける電気製品・医療機器・機械・器具など対する安全規格がCSAで、CSAの認証されたマーク。

BSi (イギリス)

 英国規格に適合・認証されたマーク。

CCC (中国)

  輸入製品に対し、中国政府により中国国内の標準に適合し、輸入が認証されたマーク。

KC (韓国)

 韓国の国家標準基本法により適合・認証された国家統合認証マーク。
対象製品は必ず安全性を確認し、KCマークを表示する義務がある。

 

 このように、様々な規格マークがあります。
TPP11協定(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)などの貿易協定によって、さらに多くの国から製品を購入できる機会が増えると思います (^^♪

 購入する前に販売元に確認するなど自己防衛し、また通販会社などにもそういった情報を明記するように以来しましょう (^^)/

 

 今回は電気・電子関連機器に多く登場するマークだけを紹介したので、ISO/IECなどのことは触れていませんが、こういう規格に関する知識は、企業の品質保証品質管理部門では必須の知識です!
すでにそういう現場で働いている方、将来そういう方向に進みたい方は、勉強しておくと良いですよ!

過去問題で学ぶQC検定3級

過去問題で学ぶQC検定3級

 
過去問題で学ぶQC検定2級

過去問題で学ぶQC検定2級

 

 

注目記事

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。