retireSakiの日記

たぶん引退した?ソフトウエアエンジニアのブログ

糖尿病③:糖尿病神経障害に伴う痛み

 糖尿病の中で最も多い合併症の1つが糖尿病神経障害です。
血糖値が高い状態が続くと、しびれや痛みを感じたり、その逆に感覚がなくなるなどの障害をおこしたりします。

これ自体、命に関わるようなことはないですが、他の合併症に気づきにくく重症になる場合も。

また、境界型糖尿病のような場合でも、長期間そのような状態であれば、糖尿病神経障害が発症することがありますので、注意が必要です。

※ 私は医者ではありません。集めた情報をまとめた記事なので、そのつもりで読んでくださいね!

  糖尿病神経障害は下図のように、さまざまな異常を起こす可能性があります。

そもそも痛みとは

痛みは大きく別けて...

・侵害受容性疼痛

  ケガや火傷をしたときの痛み。

神経障害性疼痛

  何かの原因で神経に障害がでることによって起こる痛み。

・上記2つに当てはまらない痛み

・混合性疼痛

  侵害受容性疼痛と神経障害性疼痛など、複数を併せ持った痛み。

の4種類となります。


糖尿病神経障害の痛み

 糖尿病神経障害の痛みは神経障害性疼痛となります。
しびれのような軽いものから激痛に近いものまで、個人差が大きいです。
どの神経で障害が起きているのかによっても、痛みが変わってきます。

 よく表現される痛みは、うずくような痛みやけるような痛みピリピリした痛み刺すような痛みしびれジンジンピリピリチクチクヒリヒリズキズキ が多いようです。

 多くの方は毎日痛みがある方が多く、週に1回程度という方もいます。

 発祥時期はまちまちで、1年以内という方もいれば、10年以上経ってからという人もいます。

 急性の痛みではなく、慢性の痛みなので、不眠症などの睡眠障害うつ病などを併発することもありえます。

 また、糖尿病発症後、長期間コントロール不良で放置されていた方などが、治療を強化した際、疼痛を伴う末梢神経症状を自覚する『有痛性治療後神経障害』というものもあります。

糖尿病神経障害の痛みの治療

・軽症のとき

 血糖コントロールや生活習慣の改善。

・軽度のとき

 非ステロイド性消炎鎮痛剤など。

・中程度以上の痛みがあるとき

 三環系抗うつ薬、プレガバリン (リリカ)、デュロキセチン (サインバルタ)など。

場合によっては、ロキソニンテープのような経皮吸収型鎮痛剤をつかうこともあるようです。


 今回は糖尿病神経障害の痛みということについて調べましたが、思ったより大変だということが分かって頂けたと思います。

 

糖尿病神経障害の新知識

糖尿病神経障害の新知識

 
血糖値を下げるおいしいレシピつき 図解でわかる糖尿病 (徹底対策シリーズ)

血糖値を下げるおいしいレシピつき 図解でわかる糖尿病 (徹底対策シリーズ)

 

 

注目記事

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。