retireSakiの日記

たぶん引退した?ソフトウエアエンジニアのブログ

歯磨きは健康維持のためにも丁寧に!歯ぐきの痩せや後退治療も

 以前、歯・歯ぐきの健康と糖尿病の関係について記事を書きました。

retiresaki.hatenablog.com

 そこで、歯や歯ぐきの健康を維持するために行っていることを紹介します。
ただし、人によって、歯の質や歯ぐきの状態、歯並びが違うので、ご自身で考えながら工夫するのが良いでしょう!

 約月1ペースで、歯や歯ぐきを歯医者に行って、チェックしてもらっています。
歯医者では、しっかり磨けているので、逆にどうやって磨いているのか聞かれるほどです。

① 歯ブラシは3種類

 ・ブラシの長い柔らかめの歯ブラシ(極細)
 ・ブラシの短い普通の硬さの歯ブラシ(極細)
 ・歯間ブラシ

 食後は短い・普通の硬さの歯ブラシ
  歯の表面の付着残留物を主に除去することを目的に使っています。

 就寝前は長い・柔らかめの歯ブラシ
  歯の隙間、歯と歯ぐきの隙間の付着残留物の除去、歯ぐきのブラッシングによる血行促進を目的に使っています。

 歯間ブラシは、歯間の汚れが気になった時

② 歯磨き粉は3種類

 ・クリニカ
 ・Ora2
 ・APADENT ホワイトケアプラス

 食後はクリニカ
   付着物の除去力が強いので、食後に使っています。

 就寝前はOra2
   着色汚れなどの除去を目的に、就寝前に使っています。

 着色汚れが気になる時などAPADENT ホワイトケアプラス
  意外にスティン除去力があり、歯ぐきのケアもできるので、たまに使っています。ホワイトニング専用ではないので、専用のものよりも自然な感じで、その人の歯の白さになる感じです。

デンタルフロス

 (ごく、たまぁ〜に)ブラシで除去しきれない時などに使っています。

スティン除去のチェックには、白色系の電灯でチェックすることが重要です!

 暖色系の電灯では、光そのものが暖色系なので、歯の反射も同系色になります。
これは白い紙が白く見えないのと同じです。

必ず白色系の電灯の元でチェックしましょう(^o^)v

 異常な歯の白さは、逆に機械的に感じてしまい、不健康に感じます。
強力な薬剤やホワイトニング系のものは、エナメル質を溶かして表面を整えるため、歯が薄くなったり、強度が低下したりすることがあります。
歯の寿命を縮める要因になりますので、ほどほどに(^^)/

歯医者ではどんなことをしているのか

 月1ペースで歯医者では、歯石の除去歯ぐきをレーザーで焼いて血行促進、たまに歯の表面の手入れ殺菌処理です。

以前に体調を崩して激ヤセして、入院したことがあって、その時に歯ぐきの激ヤセにより歯ぐきの後退が怒ったため、レーザーでの血行促進を行っています。

また、全てを毎回しているわけではではないです。
レーザー治療と殺菌処理は月1回。
歯石の除去は数カ月に1回。
歯の表面の手入れも数カ月に1回。


歯の健康は、全身病に深く関係していることが分かっています。
場合よっては、間接的に脂肪の要因になるものもあります。

『たかが歯、されど歯。歯と歯ぐきの手入れは、計画的に!』

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic

注目記事

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。