retireSakiの日記

たぶん引退した?ソフトウエアエンジニアのブログ

そのブログ記事でいいの?!ブログを初めたい方、やり始めた方へ

 ブログ(BLOG)は、WEB+LOG = WebLog のことで、書いている人をブロガー (blogger)だということは、今さら聞けないことですよねw

最近、ブロガーの引退や初心者の方の苦労が目につくようになってきましたので、ちょいと記事にしてみました!
よろしければ、読んでいってください(^^)/

  ブログには。私的ニュース公開日記意見表明から企業などが公開している活動日記的なものまでいろいろあります。
その中でも、フォロワー数などが多く、世間に影響を及ぼすような発信力のあるブロガーは、インフルエンサーと呼ばれています。
最近は、インフルエンサーを使ったマーケティングインフルエンサーマーケティング)を積極に行っている企業も増えてます。
フォロワー数が万単位とか果てしない数を持っているブロガーなので、まぁ〜関係無いですよねw

  私が初めてブログを書いたのは(正確に書くと年がバレそうなので)かなり前のことですが、当時から『ブログは短くとも毎日書くこと』と言われてきました。
ある意味、ブロガーの常識的な指針となっていますよね!

 今ならTwitterの最大4画像や動画の添付、半長文化などにより、短文のブログ記事の需要は少なく、「それって、Twitterでいいじゃん!」と思われていることもあるでしょう!?

 日記的のような内容で半永続的な記事を目標にしているのであれば、それはそれで良いと思います。
しかし、アクセスアップやアフリエイトを目的にしているのであれば、つぶやきのような短い記事はブログとしてはアクセス数やフォロワー数の低下に繋がってしまいます。

 実際、数多くのブロガーがブログの休止を宣言したり、放置、あるいは削除(解除)したりしています。

 最初の頃は、意気揚々として記事を書くのですが、ネタ切れや毎日書くことの難しさを痛感したり、記事の内容の質の確保などの理由により、徐々に投稿頻度を減らしたり、つぶやきに近い記事に変わっていきます。

 "記事の投稿頻度の多さ記事の品質の良さ読み手の期待度の高さ" などとフォロワー数の多さは比例します。

 書き始めた当初は、すぐにフォロワーがつくわけではありません。
ブログの宣伝や記事の告知いまならTwitterなどが主になるでしょう)などの自己努力により、少しづつフォロワー数が増えていきます。
が、ある時を境にフォロワー達などがブログを宣伝してくれることで、フォロワーの数は一気に増えていきます。
逆に、これらの要因が欠如していくと、フォロワー数が低下を意味しているのです。

 フォロワー数は、努力の結果としての出来事でしか無いのです。
つまり、即応的にフォロワー数が増えるわけではないのです。


 この記事で言うところのフォロワーは、ブログサービス、足跡サービスなどのフォロワーの他、ブックマックユーザーやファンサイトや記事などのことを指しています。ランキングサイトのユーザー間は、微妙に違うかな?!w


 ちなみに、昔から言われている短い記事というのは、おおよそ半ページ以上、1ページ以内のことで、つぶやきのような記事ではないです。
勘違いされた執筆者やメディアなどが、誇大表現的に表現が移り変わって、「つぶやきでも...」みたいに変わっていきました。


 ...ということで、ブログを始める方、はじめたばかりの方は、ブログの目的などを意識して目標を設定すると良いでしょう!

ブロガーの皆さん、目的に応じて頑張って、あるいは手を抜いて続けてくださいね(^o^)v 

 

えっ、私ですか?!

 私はアフリエイト目的でもないですし、アクセス数アップが目標でもないですよw
気になったことやその調査結果などを単に記事にしているだけで、
広めたい記事があるときに、それを少しでも多くの方に読んで頂けたらなぁ〜と思っているだけです。

ちなみに蓄えているネタは、常時10ぐらいあり、調査などが面倒そうなネタ(約半数)は捨てています。あははぁ〜↓ (ToT)

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

 
世界一やさしい ブログの教科書 1年生

世界一やさしい ブログの教科書 1年生

 
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

 
起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン (DOBOOKS)

起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン (DOBOOKS)

 
世界一わかりやすい「差別化ブログ」起業術

世界一わかりやすい「差別化ブログ」起業術

 

 

注目記事

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。