retireSakiの日記

たぶん引退した?ソフトウエアエンジニアのブログ

Ubuntu 18.04 (bionic) で MS Visual Studio Code を使ってみた結果

f:id:retireSaki:20181027150025p:plain

 Windows ユーザーでシステム・アプリ・Webサイトなどの開発者であれば、MS VScode (Microsoft Visual Studio Code) を知らない人はいないと思います。

github.com

 MS VScodeオープンソースvscodeをベースにしていて、当然その使用ライセンスも違います。MACLinux でも動作し、各OSに必要な部分、例えば デバッガーとの連携などはモジュール化されています。
MS VScodeを簡単にいえば、単なる統合型ソースコードエディターです。

 MS VScode を初期の頃に使ったころから、時間も経ち多少は良くなったと思いますので、現時点で使えそうかどうが判断をしてみました。
※ あくまでも個人の感想で、人のよっては当然異論・反論等があると思いますが、ご了承ください。
※ また、Ubuntu 18.04 (bionic) での使用感です。

f:id:retireSaki:20181027150837j:plain

どちらかと言えば使いたくない。

1. エディター機能の使い勝手は良い

2. なんといっても設定が面倒くさい
 標準的なコンパイル環境でない場合、いちいち設定を変えなければならないときが多い。
 初期の環境設定やデバッガーとの連携設定など、なんともわかりづらい。
 初めて触る人には苦痛レベルでイラッとします。

3. 他の統合型エディターでできていることができていない
 デバッガーとの連携などもそうですが、他の統合型エディターでできていることが手動でやらなければならない。

4. アップデートが多すぎ
 多いときには、月に十数回アップデートがあります。
 自動アップデートされている方は気づいていないと思いますが、私の場合 Synaptic で何がアップデートされるかチェックしていますので、鬱陶しいですね。
 これを良い方に捉えるかどうかは別にしても、悪く言えば"エディターでしょう?!なんで?"と思ってしまいます。

5. 開発途上感が強い
 機能増強に注力している感があり、エディターとしてのアプリの完成度は低く感じます。


使えそうかどうかといえば...
他の統合型エディターでいいじゃん!!

アップデートが鬱陶しいので、アンインストールしようかどうか悩んでいます。(笑)

ということでした。おそまつ!

使い始めに読んでおくと良いかも!!

はじめてのVisual Studio Code (I・O BOOKS)

はじめてのVisual Studio Code (I・O BOOKS)

注目記事

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。