retireSakiの日記

たぶん引退した?ソフトウエアエンジニアのブログ

Develop

NVIDIA系のグラボで GRUB の起動画面の解像度を変更する方法

今回はメモ的な記事です(^^ゞ 最近、何かのタイミングでUbuntuの起動画面がVGAサイズになってしまい、高解像度に変更しようと...しかし、なんどやっても変更されない!正確には、フレームバッファの解像度です。 GRUB (GRand Unified Bootloader) GNUプロジ…

QtのQSqlDatabaseでドライバーがロード済かどうか判断する方法

QSqlDatabaseを使ったデータベースドライバーは、基本的にアプリ内で1回ロードすることを推奨しています。 QSqlDatabase db = QSqlDatabase::addDatabase(<driver>); mainwindowなどで一度callして、使いまわすのが妥当です。しかし、クラスの相関関係などで、どうし</driver>…

Qt QFileDialog のサイドバー表示フォルダーをGTKのbookmarksを使って、ほぼ同じようにするサンプルコード

QtのQFileDialogは、どうしようもなく使いづらいく、エンドユーザーも含めて不評です。 その原因も一つがサイドバーです。 そこで、GTKを使ったデスクトップ環境限定ですが、QtのQFileDialogのサイドバーをGTK環境のオープンファイルダイアログに近い状態に…

Qtで開いたファイルパスを履歴保存して、メニューに表示・ファイルを開く

今回は前回作成した retiresaki.hatenablog.com をベースに、開いたファイルの履歴保存とメニューに『最近開いたファイル』として一覧表示の機能を追加します。 ファイルの履歴機能は、多くのアプリが実装していますが、メニュー処理にちょっとしたコツがあ…

Qtで多重起動禁止とパラメータ付きの起動とコマンドヘルプ表示

今回は前回作成した retiresaki.hatenablog.com をベースに、多重起動禁止とコマンドでパラメータ起動とコマンドヘルプの機能を追加します。 アプリによっては多重起動を禁止にしたい場合もあります。 多重に起動しようとした場合は、その起動をキャンセルし…

今さら聞けない!CDNって。どこのDNSが良いの?各CDNのレスポンスは?

スクリプトの紹介や解説のページに『Java-scriptはこのままはめ込みましょう!』というような書きっぷりで、読み込み元のサイトが何のかを説明していないことが多いです。そこで、今回はよく利用されている cdnjs というネットワークを中心に解説します。

Qt でドラッグアイテムを受取る方法

今回は前回作成した retiresaki.hatenablog.com をベースに、ちょっと便利な機能を追加します。 アプリで扱うファイルは、通常ファイルダイアログなどを通じて取得します。 ファイルを開く場合、ファイルダイアログの他Nautilusなどのアプリからのドラッグ&…

今さらに聞けない!Linuxで自作アプリはデスクトップエントリファイル《.desktop》から起動

今回の記事はLinux系OSを扱う初心者向けです m(_ _)m 長年Linuxを使っている人は、当然知っていることで、デスクトップ上でGUIで起動するような自作アプリは、基本的に『デスクトップエントリファイル』を作成し特定のフォルダーに保存します。GnomeやKDEな…

QtでXSPF形式のプレイリストファイルの内容をツリー表示するアプリの開発

久しぶりのQt記事です(^^ゞ 今回はXSPF形式のプレイリストの内容を表示するアプリ(作成途中ですw)を紹介します。 XSOF形式のプレイリストは、XML形式でかなり柔軟性の高いプレイリストです。

Qt でコンパイル時に 'ignoring old recipe for target' と警告が出た時の対処方法

Qtのプロジェクトをコンパイルしていると突然..."Makefile:nnn: 警告: ignoring old recipe for target 'xxx.h'"のような警告が表示されるようになることが多々あります。

【セキュリティ情報】Oracle Java の脆弱性対策に関する情報

先ほど、Oracle Java の脆弱性対策に関する情報が IPA (Information-technology Promotion Agency, Japan - 独立行政法人情報処理推進機構)より公開されました。 詳細は...

OpenCVのサンプル分配器で猫の顔がどのくらい判別できたか実験

少し前にOpenCVを使った機械学習データの実験をしました。 retiresaki.hatenablog.com 今回は、OpenCVの中にあったサンプル分配器に「猫の顔」を判別する分配器があったので、どの程度のものか実験してみました( ^^♪ プログラムは前回と同じものを使っていま…

OpenCVで人の顔とアニメの顔の機械学習データの違いを実験してみました

今回は画像処理で有名なOpenCVを使って、アニメのスナップショット画像と人物画像を使い、顔の検出の差がどうでるのか遊んでみたいと思いますw OpenCV (Open Source Computer Vision Library) は、超〜有名なライブラリですから、簡単な紹介だけしますね。 O…

Ubuntu のディレクトリー構成の説明 (限りなくメモ?!)

Ubuntu は FHS(Filesystem Hierarchy Standard) に従ったディレクトリー構成となっています。Linuxを含むUNIX系オペレーティングシステムでの主なディレクトリとその内容を定めたものです。現行版の FHS 3.0 は 2015年6月3日 に発表されました。

GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (14) - ディレクトリーツリーを表示と処理時間の測定

今回は、ツリービューを使ったディレクトリーを表示します。 ただし、短時間の処理向けです。理由は後ほどに。 また、ついでにツリーデータを取得する時間の計測も行います。 普通はあまりディレクトリーツリーを表示するようなことはないと思いますが、場合…

ソフトウエア開発エンジニアたちは豆知識のお化け?!

あるソフトウエアを開発するためには、そのことに関する知識が必要だということは分かると思います。ソフトウエアの専門性が高ければ高いほど、深くその知識が必要となります。例えば、・バーコードを使って物流を管理するソフトの場合、バーコードや物流に…

GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (13) - 簡単なツリービューを表示

今回は、簡単なツリービューの表示、展開と折りたたみなどを行います。◆折りたたみ時 ◆展開時 ツリービュー内のデータは、初期化処理内で固定したデータを設定しますが、ボタンをクリックすることで、全てのアイテムを展開または折りたたみます。 展開時にツ…

歯医者に行って「なんでこんなシステム?!」と思う

歯や歯ぐきのチェックをするため、定期的に歯医者に通っています。 通い始めた当初は歯周病があったのですが、今では歯医者もうなずくほどに完治してます。歯も着色汚れすらまったく無く、先生から歯磨きについて聞かれるほどです。自分GJ! (^д☆)キラッちな…

GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (12) - ステータスバーの表示 & 遅延時間でクリア処理

これまでは前回のソースをベースにしてきましたが、少しソースも大きくなってきましたので新たに作ります。 今回は、ステータスバーの表示とそのステータスバーを遅延時間経過後にステータスバーをクリアします。これに伴いスピンボタンの設定を行っています…

「NEW GAME!」全話を見終わって...開発業界の著作権問題を考える

先日に続いて、録画ディスクを整理中に見つけた SHIROBAKO 全話を観た後、ふっと「そう言えばゲームソフト開発会社の話のアニメあったよな?!」と思い、動画のサムネから「NEW GAME!」「NEW GAME!!」を見つけました!見つけてしまったので全話完観!!(眠……

「SHIROBAKO」全話を見終わって、システム開発業界に思いにふけて...

録画ディスクを整理していたら SHIROBAKO が出てきたので、思わず休日の一日中に見入ってしました。 2014年10月~2015年3月に放送された SHIROBAKO はアニメの作成を通じて、仕事の大変さ難しさが的確に表現されていて、大人が見てもとても共感できると思い…

GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (11) - ファイル選択ダイアログ

今回は、前回の" GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (10) - プログレスバーと2つのモード "で作成したプログラムを使って、ファイル選択ダイアログでファイルを選択できるようにしてみたいと思います。 retiresaki.hatenablog.comファイルを選択した結果は…

GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (10) - プログレスバーと2つのモード

今回は、前回の" GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (9) - 子ウィンドウとインターバルタイマー "で作成したプログラムを使って、プログレスバーを2つのモードで表示してみたいと思います。 https://retiresaki.hatenablog.com/entry/2018/11/09/210700reti…

GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (9) - 子ウィンドウとインターバルタイマー

今回は、前回の" GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (8) - ダイアログのモダールとモードレス表示 "で作成したプログラムを使って、子ウィンドウを作成し、子ウィンドウ内でインターバルタイマーの起動と停止してみたいと思います。 retiresaki.hatenablog.…

do テスト while 青ブタ ∋ ウソ

今週の「青ブタ」第6話「君が選んだこの世界」からプログラムのテストに関する話を。第6話は、古賀朋絵が抱えていた問題を解決したかのように思えたが、またループ現象が起きてしまう。ラプラスの悪魔は誰なのか?そして…という話です。古賀朋絵の甘酸っぱい…

ソフトウエアエンジニアの夢って職業病?!苦悩と現実

アプリの開発終盤やデバックの終盤、システム検証時など非常に集中している時、頭が疲れてきたり、睡眠不足になると、就寝中、夢の中でコーディングしたり、デバッグしている夢を見ることはままあることです。普通は直近にした作業の繰り返しやエピソードな…

amazon 配送システム変更のバグ?!で反面教師だよ!

地元で買えないものや値引きの大きいものなどはアマゾンで購入していますが、最近、配送の状況表示が変わりましたね。以前のほうが見やすかったと思うのですが... さて上の画像は、最近注文した服の配送状況を先程表示し、切り抜きしたものです。これを見る…

オブジェクト指向言語って怖い!?だから結局どうすればいいのさ!

オブジェクト指向言語(オブジェクト指向プログラミング言語)といえば、規格的に知っている限りでは、古くは、C++ から Objective-C , Eiffel , Self , CLOS , Modula-3 , Python , Sather , NewtonScript , Ruby , Perl , Ada , Java , JavaScript , OCaml…

GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (8) - ダイアログのモダールとモードレス表示

今回は、前回の" GTKmm (3.0) と glade によるアプリ (7) - ツールバーの表示、非表示切り替えとaboutダイアログの表示 "で作成したプログラムを使って、aboutダイアログをモーダル表示とモードレス表示 でそれぞれ表示させてみたいと思います。 retiresaki.…

Ubuntu 18.04 (bionic) で MS Visual Studio Code を使ってみた結果

Windows ユーザーでシステム・アプリ・Webサイトなどの開発者であれば、MS VScode (Microsoft Visual Studio Code) を知らない人はいないと思います。 github.com MS VScodeはオープンソースのvscodeをベースにしていて、当然その使用ライセンスも違います。…

注目記事

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。