無料で登録不要の画像編集ツール「Photopea」を使ってみました!
ウェブブラウザ上で動作しAdobe Photoshop並の画像編集がユーザー登録なしで無料で使えるツール「Photopea」を試してみました!
月刊利用者が100万人以上と人気のWebサービスです。
普通のJPGファイルやPNGファイルだけでなく、PSDファイルやGIMPで編集したXCfファイル、Sketchファイルなどにも対応してます。
以前に使った時はアクセスが集中していたためか、ほとんど使えませんでしたが、
ブラウザーのブックマークを整理していたら「Photopea」が出てきたので試すことにしました。
では、さっそく「Photopea」にアクセスします。

この画面を閉じると編集画面が現れます。

英語でもいいですが、日本語を選択。

機能をざっと見るとこんな感じで、基本機能だけですね。






以前より機能が増えたような気もしますが...わかりませんw
いよいよ画像編集をしてみます。
新規プロジェクトはこんなポップアップが表示れます。

今回は青ブタのスナップショット画像をアップロードして、ヒロインの桜島 麻衣を切り抜きたいと思います。
画像を読み込んだ状態です。

マグネット選択を使って人物を選択し、背景を透過にしました。

これだけでは寂しいので、文字を書いてみたいと思います。
標準で使えるフォントをチェック。

使いたいフォントが無いので、PCのフォントをアップロードします。
(やさしさアンティーク "07yasashisaAntique" を使用)

次に文字のサイズ等を選択

文字を入力後、文字色を変更

文字はこんな感じです。

出来上がった画像を保存します。

作成した画像はこんな感じでできました。
使えるかどうかテストしただけなので適当ですよ! (^.^;)
という感じで...
細かい機能が使えませんが、OTFなどのフォントを組み込めるので、そこそこ使えます。
レスポンスが悪い感じがまったくなかったです。
また、Photoshop並の基本機能が使えます。
結論:
画像編集アプリをインストールしていないタブレット等で使えますね。
また、画像変換ツールとして外出先で使うのもアリですね (#^.^#)

Adobe Photoshop CC|12か月版|オンラインコード版
- 出版社/メーカー: アドビシステムズ
- 発売日: 2013/10/01
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る